初めての海外投資!メリット・デメリットについて

初めての海外投資!メリット・デメリットについて

近年ではインターネットを活用することによって簡単に海外投資を行えるようになりました。

それゆえに国内から海外の株式、国債、不動産などに投資を行う方が増えています。

海外不動産投資についてはこちら

そんな海外投資のメリットとデメリットを紹介していきます。

海外投資を行おうか悩んでいる方の参考となる内容になっているのでぜひともお読みください。

海外投資のメリットについて

海外投資の大きなメリットとなっているのが手数料が安いことです。

海外投資においてはオフショアという地域で運営している運用会社へと投資を行うことが出来ます。

オフショアでは投資にかかる税金が安く抑えられており、利用者の利回りに反映されます。

税金について詳しく知りたい方はこちら

満期日までは利益を繰り越すことが出来、それらは確定するまで課税対象にならないルールとなっています。

そのため、複利の効果を最大限に活用することが出来ますが、日本の金融機関から海外投資を行った場合はこういったメリットが生まれないことに気を付けておきましょう。

日本の金融機関から海外投資を行うと国内の投資会社と海外の投資会社の両方に手数料が発生します。

海外の投資会社から直接買い付けを行うことで手数料を海外のみにすることが出来、結果的にコストを抑えることが可能となります。

ファンドマネージャーが非常に優秀であるということもメリットです。

もちろん、日本にも海外にも優秀なファンドマネージャーはおられます。

しかし、日本にはファンドマネージャーを税的に優遇する仕組みがあまりありません。

海外のオフショア地域では資産運用に関する税金および所得税の面で優遇する仕組みが用意されており、優秀なファンドマネージャーはどんどん海外へと渡っているのが実際のところです。

海外投資においてはその優秀なファンドマネージャーの力を借りることが出来るので成功率アップも期待できます。

加えて高い利回りとなっている商品が海外には多くあるので、ローリスクかつハイリターンの投資を行えるケースが多いです。

海外投資を行う上での分かりやすいメリットとして通貨を分散できるということもあります。

日本円は基本的に信用性の高い通貨ではありますが、日本は多くの借金を抱える国でもあるため、投資においてリスクも存在します。

日本円が暴落するという可能性も完全にないとは言えません。

そこで海外投資を行うことによって自然と外貨を持つようにすることはリスクを軽減することに繋がります。

特に日本とかかわりの深いアメリカドルやユーロでの投資を行っておくことが有効となります。

円高の時はドルが安く、円安の時はドルが高いので円とドルの両方を持っているとリスクを分散しやすいといえるでしょう。

当サイトでも海外投資初心者におススメしている海外積立投資についても詳しくご紹介しています。

興味のある方はこちらも合わせてごらんください。

初心者でもわかる海外積立投資~利益を得るためについて詳しくはこちら】

海外投資のデメリット

海外投資にもデメリットがあるのでその点に注意して投資を行う必要があります。

そのデメリットの1つに元本確保型は満期期間が長いことが挙げられます。

国内であれば元本確保型であっても10年以内に満期を迎えるものが多いですが、海外ファンドの場合は最大で13年ほどとなっています。

満期までは自由にお金を出し入れ出来ないので結果的に不便を感じるという方もいるかもしれません。

ただ、数年が経過すると解約金なしに自由に解約することも出来ます。

解約期間中に解約する場合は解約金を支払います。

解約金を支払うときは必ず損になるというわけではなく、解約手数料を支払っても利益が出るケースもあります。

海外投資においても最も注意しなければならないのが円の価値の変動です。

海外ファンドは外貨建てで運用されているので円高になると為替差損が発生することになります。

円相場がどうなるかはなかなか予想できないので一概には言えませんが、円高傾向になってきたときには注意が必要です。

ただし、現在の人口減少の傾向が続くとすると円安が続く可能性が高いといえます。

円相場を気にして融資を行うのは大変なのではと考える方もいるかもしれません。

しかし、これはあくまですぐに円へと還元した場合の話です。

外貨を外貨のまま持っている間は円相場を気にする必要がありません。ひとまず外貨として保有して必要に応じて円還元を行うという方法もあります。

海外特有の事情に合わせなければならないこともデメリットになる可能性があります。

土地や株式などについてのルールは国ごとに異なっています。

日本での投資は比較的自由度が高くなっていますが、国によっては日本で当たり前に出来ることが出来ないというケースもあります。

そのあたりのことはファンドマネージャーからよく聞いておくのが大切です。

アメリカなど投資のルールが日本以上に緩やかな国もあります。

海外投資のメリットを活用し、デメリットを軽減する

海外投資の際には国ごとの事情を踏まえなければならないなどデメリットも存在します。

しかし、ほとんどのデメリットはファンドマネージャーに相談することでカバーすることが出来ます。

外貨に分散することが出来るといったメリットも非常に大きいので海外投資を検討する余地は大いにあるといえるでしょう。

その際には海外から直接的に買い付けることが大切です。